ストーリー

Story

Story 01

明治期の町屋

「金澤 つきや」は明治期前半に建てられた町屋を再生し、誕生しました。先人から受け継いだ金澤町家に新しい命を吹き込み、町屋の価値・伝統を大切にしたいと考えています。

店内は、歴史的と現代的、古いものと新しいもの、異素材の組み合わせ、対比から生まれる新しさを表現。

自然な素材や石川のローカル素材を多く使用し作られるデザイン性だけではない癒しを感じる空間です。

Story 02

伝統料理に新たな感性を

石川には、こだわりの生産者が情熱を込めてつくる素晴らしい食材がたくさんあります。
その里山・里海ではぐくまれた食材を使い、金澤の伝統料理に新たな感性をプラスして、提供いたします。

食材だけではなく器などもこだわり、私たちの身の回りにあるメイドイン金沢、メイドイン石川、誇るべき技術や工芸品、農業生産物を積極的に取り入れ地元の消費貢献へつなげてゆきます。

Story 03

紋章に込めた想い

この紋章のデザインは屋根の妻において、棟木や母屋桁(もやげた)、軒桁の木口を隠すために破風板(はふいた)の下に取り付けられた装飾用の材「懸魚(げきょ)」 からイメージをしています。「懸魚(げきょ)」は文字通り「魚を懸ける」ことであり、水と関わりの深い魚を屋根に懸けることによって、火に弱い木造の建物を火災から守るために、火伏せのまじないとして取り付けられています。
また「懸魚(げきょ)」をくぐる事で訪れる人が「極楽への入り口」をイメージするためとの説があり、「つきや」に入って美味しさに舌鼓を打つような極楽を感じていただきたいという思いが込められています。